今回は阪神芝1600mの特徴などを解説します。
阪神コース全体
阪神競馬場の芝外回りコースは一周が約2,100m超。非常に広いコースです。
ゴール前にある高低差約2mの上り坂が特徴です。そこ以外はほぼ平坦が続きます。
芝1600mは向こう正面の2コーナー側からのスタートです。
最初の1コーナーまでは約440m。先行力があれば外枠でも難なく位置が取れます。
コーナーを2つ回って、最後の直線は474m。
広いコースなので紛れは多くありません。
阪神芝1600mの特徴
ゴール前の急坂が特徴です。あと、広いコースでトリッキーではないことも特徴でしょう。実力馬が実力を出しやすいコースだといえます。
重賞勝ち馬の特徴
GIは、牝馬の若駒による桜花賞と阪神JFが行われます。あと、2020年と2021年は秋のマイル王決定戦・マイルCSが行われます。
過去3年に同コースで行われた勝ち馬を見てみましょう。
まず注目すべきは時計です。特に昨年は良馬場なら1分33秒台前半で決まることが多かったです。19年からレコードが3回出てますし、要するに高速馬場です。
位置取りはあまり関係ありません。逃げが残ることもあれば、追い込みがハマることもある。とはいえ、以前ほど大外一気は見られなくなっています。
その他クラス別の特徴
2020年4月~2021年2月に行われた、阪神芝1600mの1~3勝クラスの勝ち馬を見てみましょう。
馬場状態とかいろいろ違いはあるのですが、明確な傾向は「上がるが使える馬」が勝っているということです。
そして、4角10番手以下から差し切ったのは2頭だけです。中段には付けるようにしたいですね。
もう少し広げて、2016年1月~2021年2月に行われた阪神芝1600mの1~3勝クラスのデータを見てみましょう。
意外だったのですが、「前走もマイルを走っていた馬」の成績が抜けて良いです。条件替わりで好走してくるケースは、あまり多くないということでしょうか。
血統はこんな感じです。最小レース機会数10回で、複勝率順でソートしました。
ディープインパクト産駒よりダイワメジャー産駒の方が成績が良いです。
特注の騎手とか枠とか
2016年1月~2021年2月に行われた阪神芝1600mの成績をいろんな角度から調べました。
騎手
C.ルメール騎手は連対率44.3%です。こりゃ凄い。もう無条件で軸で良いんじゃないでしょうか?(他のコースの解説でも同じこと言った気がします笑)
枠
枠順はこんな感じです。若干内有利というところでしょうか。とはいえ、外枠もほとんど差はありません。最初にも言いましたが、広いコースなのであまり紛れはありません。枠順での有利不利も大きくないでしょう。
以上です。
春には桜花賞が行われます。今から楽しみですね。
免責事項: 当記事の情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について、筆者、及び全ての関係者は一切その責任を負いません。競馬法第28条により、未成年者は馬券の購入及び譲り受けることは禁止されています。万が一に刑罰の対象になったとしても、筆者、及び全ての関係者は一切その責任を負いません。当記事に掲載しているデータは、十分に確認した内容となりますが、その正確性について保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、筆者、及び全ての関係者は一切の責任を負いません。