中山芝2000mの特徴を徹底解説!~コース形態・重賞の特徴など~

ここでは中山芝2000mについて解説します!

コース形態

中山の全体コース図です。

中山コース平面図

緑の部分が芝コースで、おむすびの形のような丸いコースが外回り、その中にある楕円形のコースが内回りです。

中山競馬場の芝内回りコースは一周が大体1700mくらいです。右回りです。

ちなみに、9月からの秋開催は例年「野芝のみ」の馬場状態で行われます。これはどういうことかというと、めちゃくちゃ時計が速いということです。この開催はスピードタイプの台頭も多いです。

近年だと2019年9月8日に行われた京成杯AH(芝1600m)でトロワゼトワルが1:30.3という日本レコードで逃げ切ったことがありましたね。

2019年京成杯AHの結果

他の開催は野芝に洋芝をオーバーシードした馬場状態です。洋芝は札幌や函館開催で用いられる芝なのですが、野芝に比べてパワーが要求される傾向にあります。
とは言え、馬場の重さは育成状況や使用状況にも左右されるので、一概には言えません。

コースの特徴

芝内回りコース断面図

直線の入り口から1コーナー半ばにかけてが高低差約5mの上り坂になっています。
坂を上り切ったら、そのあとは下り坂。向こう正面にかけて約4m下ります。

芝2000mは直線入り口からのスタートなので、画像だと左の方からです。スタート直後に急こう配の坂を上がることになります。

最後の直線コースは約310mですが、2m超の急坂が待ち受けています。
要するに、中山芝2000mではスタート直後とゴール前で2回坂を上ることになるわけですね。スピードだけでは攻略しにくいコースと言えるでしょう。

重要なポイント

2コーナー手前から向こう正面にかけて下り坂」というのは重要なポイントです。

隊列が中々決まらないと、競り合いが続いたまま下り坂に突入することになりかねません。そうなると、先行馬にとって息の入らない展開になり、差しが決まる展開になる可能性があります。

対して、1コーナーに入る前に隊列がすんなり決まると、先行馬は下り坂をマイペースで立ち回れるわけですから、スムーズにスピードに乗せていくことができます。そうなると、前有利の流れとなるでしょう。

結構、最後の直線の急坂が重要視されるんですが、序盤の起伏も展開に響くので重要なんです。はい。

まくりはハマりにくいと思います

あと、まくりは決まりにくいコースだと考えます。
「いやいや、同じ内回りの2500mではゴールドシップとかがまくり決めとるやないかい」という突っ込みが聞こえてきそうですが、それは2500mの話です。

2500mだと2コーナー手前の下り坂はレースの中盤に迎えることになります。ペースは落ち着いていることが多いですし、まくりがハマることもあるでしょう。
しかし、2000mにおける2コーナーはまだまだ序盤です。先行する馬が流れに乗り始めたときですし、普通後ろからは動いて行けません。そもそも動いて行けるような脚のある馬は先行するでしょう笑。

まあ、レースは生き物なので「絶対ハマらない」わけではありません。時には、まくりに限らず、ワケが分からない展開になることもあるでしょう。ただ、それを願ってレースを予想するのはあまりオススメしません。

重賞の特徴

クラシック第一弾・皐月賞が行われます。GIは他に2歳限定のホープフルSがありますね。また、京成杯、弥生賞、紫苑S(牝馬限定)と3歳重賞が多く行われるコースです。
古馬混合の重賞は新年の風物詩・中山金杯だけです。

3歳限定重賞についてみていきましょう。

重賞勝ち馬

ますは、過去5年の勝ち馬です。

2016年~2021年1月の中山芝2000m3歳重賞勝ち馬

なんとまあ、逃げ馬の勝利はゼロです。序盤で下り坂、ゴール前急坂というコースですから、前半逃げた馬は目標になりやすいのかもしれませんね。
直線の短い中山で先行馬も活躍するんですが、前述したとおり、差し有利の流れにもしばしばなるコースなので、差しも侮れません。

枠順

枠順はこんな感じ。

勝ち馬の枠順

外目の枠の方が勝ち馬を出しています。特に8枠が強いです。
これは、スタート直後が上り坂→スタート直後はペースが上がらない→揉まれない大外枠から先行しやすい、という事情もあるかもしれません。

内枠有利になるとすれば、開幕週とか馬場状態が良い時か、ペースが流れて外枠の馬がどうしても届かないような場合でしょうか。

その他クラス別の特徴

2016年1月~2021年1月24日に行われた、中山芝2000mの1~3勝クラスの成績データを見てみましょう。

1コーナーの位置取り成績

上で「逃げ馬の勝利はゼロ」と言いましたが、それは過去5年の3歳限定の重賞の話です。条件戦は逃げた馬が普通に活躍しています。

まあ、前有利ですもんね。

枠順

枠順を見てみましょう。

枠順成績

大外枠がめっちゃ勝ってるのは重賞と同じです。しかし、2・3着はやや内枠有利と言ったところでしょうか。なんなんでしょうね。いびつなデータに思えます笑。

血統

次は血統!

出走回数が10回以上ある種牡馬の複勝率順です。
なんとまあ、ドリームジャーニー産駒が1位ですか。他も上位は中長距離血統が大半です。

騎手

最後は騎手の成績を見てみましょう。

出走回数が10回以上ある騎手の複勝率順です。

C.ルメール騎手は複勝率68.4%です。こりゃ凄い笑。若手だと菅原明良君が複勝率26.9%で複勝回収率328%!応援します!笑

以上です。是非予想なりなんなりに役立ててください。

免責事項: 当記事の情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について、筆者、及び全ての関係者は一切その責任を負いません。競馬法第28条により、未成年者は馬券の購入及び譲り受けることは禁止されています。万が一に刑罰の対象になったとしても、筆者、及び全ての関係者は一切その責任を負いません。当記事に掲載しているデータは、十分に確認した内容となりますが、その正確性について保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、筆者、及び全ての関係者は一切の責任を負いません。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*